2023年度 会社方針
『有言実行 & 勇往邁進』
環境への取組
◆ISO14001登録番号
E2345
◆登録組織 株式会社プロテリアルフェライト電子
◆取得年月日 2017年1月26日
『環境方針』 |
理 念 |
プロテリアルフェライト電子は、環境保全基本方針に基づき、人類共通の環境財産を後世へ健全な状態で継承するために、電気・電子部品、電子材料関連製品の開発・設計から販売に至る一連の活動において、より効率的で環境にやさしい製品の提供と、環境負荷の小さい事業活動を全員参加で積極的に推進する。 |
―――――――――― ∬ ――― ∬ ―――――――――― |
環 境 方 針 |
1. |
ISO14001に基づく環境マネジメントシステムを構築し、EMSの継続的改善を図る。 |
2. |
国際的環境規制並びに国、地方自治体などの環境規制、及び組織が同意したその他の要求事項を順守するとともに、必要な自主基準を制定し、管理水準の向上を図る。 |
3. |
ライフサイクルに配慮した製品及びサービスの創出と市場への供給を通じて、社会貢献する。 |
4. |
当工場は、以下の項目を重点課題として環境負荷の低減活動に取り組み、技術的・経済的に可能な範囲で目的・目標を設定するとともに定期的に見直しを行う。 |
|
1) |
地球温暖化防止を図る。 |
|
2) |
廃棄物等の削減を図るため、排出物の発生抑制と再資源化。 |
|
3) |
排出の環境事故防止と汚染予防。 |
|
4) |
研究開発、設計、生産、流通、使用、廃棄などの各段階における環境負荷の低減を目指した製品の創出と提供。 |
|
5) |
化学物質管理。 |
5. |
環境保護活動への参加。 |
6. |
この環境方針を実現するために、環境目的・目標を設定し、継続的な環境負荷低減と汚染の予防を図る。 |
7. |
この環境方針、環境目的・目標及び環境マネジメントシステムは定期的かつ必要に応じ見直す。 |
2016年6月1日
健康経営の取組

『プロテリアルフェライト電子株式会社 健康経営宣言』 |
プロテリアルフェライト電子は、行動指針の中に、”成長を通じて社会の期待にこたえる”、”喜ばれる製品を提供する”、”快適な職場づくりと自己啓発にはげむ”と掲げております。従業員が心身ともに健康で能力を十分に発揮できる環境づくりこそが、お客様に喜ばれる製品をつくり社会の期待にこたえ、社業の発展につながると考えております。
そこで、日立健康保険組合と連携し、以下の重点取組項目を積極的に推進することにより、今後一層活気ある組織となり、お客様へ更なる価値の提供を通じて社会へ貢献してまいります。 |
―――――――――― ∬ ――― ∬ ―――――――――― |
健康経営 重点取組項目 |
1. |
各健診受診率100%の継続 |
2. |
生活習慣病への取組
健康情報発信・特定保健指導実施・メタボ化や重症化の予防 |
3. |
がんへの取組
・鳥取県がん検診推進パートナー企業 登録
早期発見早期治療が有効ながんに対するがん検診の受診促進 |
4. |
メンタルヘルスへの取組
ストレスチェックやセミナーでセルフケアを促進
各種相談窓口の設置 メンタルヘルス対応体制の整備 |
4. |
職場コミュニケーションの促進
現場力改革や小グループ活動を通じて職場の活性化 |
|
|
|